前回の投稿では最後の「it」が無いバージョンの「Don’t sleep on」の意味を紹介しました。
これは英語の難しいところであり、面白いところでもありますが、「it」があるかないかによって大幅に意味が変わってくるんですね。
前回の「Don’t sleep on 人・モノ」は中々想像しがたい意味ではありましたが、今回の表現の方が意味は理解しやすいかもしれません。
イディオム・慣用句である「Don’t sleep on it」を英語で調べてみると
To make a decision early, before sleeping, therefore meaning it stays in your head.
これを日本語に訳すと、
To make a decision early = 早く決断すること
before sleeping = 寝る前に
therefore = そのため、それ故に
meaning it stays in your head = それが頭に残ることを意味する
ちょっと分かりにくいので意訳をすると「寝る前にすぐ決断すること=明日へと引き延ばさないこと」という意味です。
日本語でも「明日やろうは馬鹿野郎」と言いますよね^^;
例文を見てみましょう。
Your idea is amazing, don’t sleep on it
「キミのアイディアは素晴らしいよ。すぐに動きなよ。」という感じでしょうか。
先延ばしすることなく早めに決めたほうがいいということを言いたいときに使って見ましょう^^