フィリピン留学と言えばフィジーやタイ留学などと並ぶ格安留学国の一つですが、
通常は格安と名の付くものにはそれだけの理由があるものです。
アザラシクン
そこで、今回はそのメリットとデメリットの両方について書きます。
フィリピン留学を丸裸にしてみましょう。
マッキー
目次
フィリピン留学のメリット
数ある格安留学国の中でもフィリピンが優れている点は以下の2つ。
- 英語力の高さ・・・ノンネイティブとしてはトップクラス
- 授業スタイル・・・マンツーマンレッスンが基本
フィリピンの英語力は賛否両論あるので一言では言い表せませんがアジア圏では間違いなくNO1です。
マッキー
メリット1:フィリピン人の英語力の高さ
フィリピン留学のメリット1つ目は「フィリピン人の英語力の高さ」です。
格安英語留学ができる国は沢山ありますが、その中でもフィリピン人の英語力の高さは群を抜いています。
もちろん英語力の高さは人によってピンからキリまで変わりますが、それでも英会話講師として働いている人たちの「普通のレベル」が十分ハイレベルです。
アザラシクン
マッキー
アザラシクン
マッキー
アザラシクン
マッキー
アザラシクン
マッキー
アザラシクン
マッキー
最近はオンライン英会話などでセルビアやブルガリアを始めとした東欧の国の講師も多く見られますが、
ヨーロッパ人と比べてもフィリピン人の英語力は高いようです。
目新しくて東欧の講師に変えたものの、結局フィリピン人講師に戻したって人も多くいるみたいですよ。
マッキー
フィリピン人の英語はアメリカ英語
フィリピンではアメリカに占領されていた背景からアメリカ英語が浸透しています。
貧富の差が激しいフィリピンでは出身階級によって英語力が異なるのですが
- フィリピンの中流階級の家庭で育った人で、
- 英会話講師をやれるだけの英語力を持っている人たち
に限って話せば、
フィリピン人講師たちは非常に綺麗なアメリカ英語を話すんです。
ですのでアメリカ英語を学びたい人にとっては問題ありませんし、仮にイギリス英語を学びたいと思っていても次の点でお勧めです。
フィリピン人の英語力についてはこちらで詳しく書いています。
メリット2:フィリピンはマンツーマンが基本
フィリピン留学の授業スタイルはマンツーマンが基本です。
他の格安留学国を見てみると基本はグループクラスとなっています。
これではネイティブではない上に非効率なグループクラスというデメリットばかりです。
本当にただ安いだけになってしまいます。
マッキー
お金が安いことだけが大事であればそれでも良いですが、
私はフィリピンはむしろネイティブ国留学よりも優れている、つまり値段が安い高いではなく欧米に行くよりフィリピンの方が英会話を学ぶ場として優れていると思っています。
グループクラスでは足りない
英語ネイティブの国へ留学するイコール、授業はほぼ確実にグループクラスになります。
そして、グループクラスしかないところでは英語を流暢に話せるようになるのは難しいです。
アザラシクン
マッキー
簡単に言ってしまうと、グループクラスでできることは英語を学ぶこと。
英語が話せるようになることではないんですよね。
だからフィリピン留学の基本マンツーマンというのはある意味革命的なんです。
マッキー
メリット:まとめ
フィリピン人の英語力の高さは、妥当な留学先と言える要因です。
でもそれよりも大事なのは授業スタイルですね。
マンツーマンレッスンというのは同じ60分の授業でもその充実度が全く違います。
仮に同じ留学期間でフィリピンとその他の国へ留学するとしたら、その留学の濃さは2倍にも3倍にも差がついてしまうでしょう。
アザラシクン
マッキー
フィリピン留学のデメリット
さて、ここまではフィリピンを持ち上げて来ましたが、もちろん完璧ではありません。
フィリピン留学のデメリットと言えるのは以下の2つ。
- 国民全員が綺麗な英語を話すわけではない
- 生活環境が合わない人もいるかも
メリットだけでなくデメリットもしっかりと認識しておくことで成功する留学を掴みとってください。
デメリット1:国民全員が綺麗な英語を話すわけではない
フィリピン人の英語力の高さについてご紹介しましたが、あれはあくまで講師レベルの人たちです。
例えば、タクシーの運転手やお店の店員さんなどは英語が得意でない人もいます。
マッキー
ただし、これがデメリットになるのは、ネイティブ国への留学と比較した場合ですね。
その他の格安留学国でも同様の現象は見られるはずですので。
でも正直これがデメリットになるかどうかはあなたの英語力次第だったりします。
アザラシクン
初心者の場合には街に出て行って誰かと会話をしようと思っても、まだそのレベルになかったりします。
マッキー
その場合には学校の講師と多くの時間を過ごして少しでも基本を身に着けるのが先決です。
マッキー
デメリット2:生活環境が合わない人もいるかも
フィリピンは発展途上国であるために日本人からすると信じられないことも多々あります。
最初はカルチャーショックを受けるかもしれません。。。
例えば
- ストリートチルドレンがお金を恵んでと言ってきたり
-
交通マナーを無視した車とバイクたちが走っていたり
-
学校の食事が合わなかったり
-
ゴミが多い、川が超汚い、排気ガスが多い(環境の問題)
などが気になる方もいるでしょう。
アザラシクン
マッキー
環境について
やっぱり環境は良いとは言えず、特に高度成長中のフィリピンでは車を購入できる人が増えて渋滞が多発。
ずっと大通りを歩いていると排気ガスが気になったりはします。
ただ、途上国を感じる反面、非常に先進的な部分もあったりします。
フィリピンは、昔は経済の面から「アジアの病人」と呼ばれていたそうです。
でも今はかなり変わっていて、高層ビルも立ち並んでいたり、高級モールは本当に豪華だったりします。
アザラシクン
マッキー
食事について
食事に関しては、正直今のフィリピンならどのジャンルの料理でも揃っていて苦労はしないでしょう。
日本料理も人気なので、今では多くの日本料理店があります。
ただし、学校で食事が提供される場合には自分で選ぶことができないので合わないこともあるかもしれません。
特に韓国系の学校に行くと、韓国人向けの食事になっているので、嫌になってしまう人がいるようです。
ローカルの屋台などで食べる料理は安くて美味しいですが、衛生面が気になることも...
余談
留学生はちゃんとした設備が用意されてるはずなので当てはまらないですが、カルチャーショックにはこんなものもあります。
マッキー
アザラシクン
マッキー
アザラシクン
マッキー
メリット・デメリット まとめ
メリットのおさらいです
- 英語力の高さ・・・ノンネイティブとしてはトップクラス
- 授業スタイル・・・マンツーマンレッスンが基本
デメリットのおさらいです
- 国民全員が綺麗な英語を話すわけではない
- 生活環境が合わない人もいるかも
留学の目的は、海外生活の経験や現地の観光スポットなど色々あると思いますが、
英語を話せるようにしたいというのが一番の目的であれば、フィリピン留学がおススメです。
もしあなたが上で紹介したデメリットを介さないくらい強い気持ちで「英語を伸ばしたい」と思っているのであれば是非フィリピン留学をしてみてください。
その場合にはこちらの記事を呼んでおくことをおススメします。
コメントを残す