「やらなきゃ意味ないよ」は英語でなんて言う?
これをグーグル翻訳にかけると「I do not mean to be done」と出てきます。
これは...逆に翻訳をかけると「私はやり遂げるつもりはない」と出てきますが、実際にはちょっと使われないかなと思います。
それではこの日本語に良さげな表現を...
It’s pointless if you don’t do it.
It’s pointless if you just talk about it.
1つ目は「やらなきゃ意味がないよ」をなるべくそのまま訳しました。
2つ目は「言ってるだけじゃ意味がない(=やらなきゃ意味がない)」という意味ですね。
pointless は「無意味な」という意味ですが point(ポイント) が less(ない)ということで理解しやすい表現です。
同様の意味を持つ単語として meaning(意味)が less(ない)というmeaningless を使うこともできます。
It’s pointless = 意味がない
if you don’t do it = もしそれをしないなら
It’s pointless = 意味がない
if you just talk about it = もしそれを言ってるだけなら
是非実際に使って見てくださいね♪